2016年3月14日月曜日

渋谷初中級 日程等のご連絡


☆渋谷初中級 時間変更のご連絡☆
レッスン: 基本月2回 土曜日 19:30~21:30
(着替えは19:20〜、レッスンは19:35~21:05)
 ※日程変更の週もあるので予定表を必ず確認してください
 ※2016/3より会場の都合により、スタート時間が19:30分になりました。ご注意ください!
詳細時間
 19:35~19:40 準備運動
 19:40~20:15 講習 前半
 20:15~20:20 休憩
 20:20~21:00 講習&基礎練習 後半
 21:00~21:05 ストレッチ
 21:05~21:30 ミーティング&フリータイム
場所: JR山手線 渋谷駅 徒歩3分 玉井ダンス教室
会費: 入会金 2500円(サークルJ共通の入会になります)
 *ゲスト参加はありません。2回目以降は入会が必要です。
各回払い1500円/回
体験 1000円(1回限りになります)

☆日程のご連絡☆
3月のサークルJ渋谷中級の日程は
第1土曜日5日(終了)、
第3土曜日19日、
に行いたいと思いますのでよろしくお願いします。

種目はサンバ③と
スローフォックストロット⑤です。

4月のサークルJ渋谷中級の日程は
第1土曜日2日
第2土曜日9日
第4土曜日23日
の3回の開催です。

種目はワルツ⑤と
パソドブレ③です。

次回、3月19日土曜日19時30分〜


レッスンお待ちしております!


2016年3月10日木曜日

土曜日渋谷初中級レッスンレポート 3/5



渋谷初中級レッスンレポート3/5

初心者でもやる気があれば大丈夫!最近、渋谷初中級に参加希望が多くあります。経験不足でもこれから経験を積めば良いのです!少しでも興味がある方は是非参加してみてくださいね。
今回は前の時間が使用中という事で1940分〜スタートしました。
次回のレッスンからは1920分〜着替えのみOK30分〜レッスン開始となります。20分までは入れませんので注意して下さいね。

スローフォックストロット
1.      ナチュラルウィーブ Natural Weave       SQQQQQQ
2.      
スリーステップ ThreeStep          SQQ
3.      
ホバークロス   SQQQQQQ
4.      
オープンテレマーク     SQQ
5.      
ナチュラルジグザク     SQQQQ
6.      
スリーステップ            SQQ
7.      
ナチュラルテレマーク SQQQQ

女性のヒールターンについての説明から。ナチュラルウィーブのトウでの進み方の確認をしました。ホバークロスはホールドが崩れないように注意、バランスを崩してボディが落ちている方が多かったです。次回はナチュラルジグザクをもっと詳しく説明するそうです。

サンバ
1.     ホイスク L&RWhisks     1a2 1a2
2.     
ホイスク to L Whisks to L     1a2
3.     
プロムナード&カウンタープロムナードラン  123 123 123 123 123
4.     
スパイラル           123
5.     
サンバ ロック        QQS QQS QQS
6.     
サイドサンバウォーク       1a2
7.     
ボタフォゴ           1a2 1a2 1a2

プロムナードランについて詳しく説明がありました。カウント3の時の膝の使い方が難しく、しっかりと曲げることにより股関節が曲がる。後ろの足は股関節を開くようにしてターンアウト、ヒップが高くなるように見せてください。今回はJカップ前ということで特別に各種目の講習もやりました。汗だくで窓を開けるほどヒートアップしましたね。次回は3月19日土曜日です。19時30分〜です。

Report by R




2016年2月23日火曜日

土曜日渋谷初中級レッスンレポート 2/20


 渋谷初中級レッスンレポート 2/20

初心者でもやる気があれば大丈夫!最近、渋谷初中級に参加希望が多くあります。
がしかし、遠慮してかスルーしてしまうようです。
経験不足でもこれから経験を積めばいいのです、突然むちゃくちゃハイレベルになるわけではないので安心して下さい。少しでも興味がある方は是非参加してみてくださいね。
あいにくの雨でしたが男女6人ずつバランスの良い参加でした

クイックステップ④

0.予備歩
1.ナチュラルスピンターン
2.プログレッシブシャッセ
3.クイックオープンリバース
4.ホバーコルテ
5.ティプシートゥライト
6.フォワードロック2~4歩
7.フォワードロック
8.ナチュラルスピンターン
9.シックスクイックラン

まずはホールドの基本から、上半身をインナーから上げ、腰の位置を膝を柔らかくして下ろす。
ザ!「ア・ゲ・オ・ロ・シ」 
上げ下ろしの説明がありました。
前回に引き続きプログレッシブシャッセ〜クイックオープンリバースの説明、CBMPがどこで使われてどのようなかたちになるのかをチェックしました。
ホバーコルテの回転量についての注意、女性はブラッシュします。
男性は一歩目がノーフットライズで方向を変えます。
膝をやわらくするのがポイント。
シックスクイックランは男女ともに3歩目と7歩目がCBMPです。

ジャイブ④

1.チェンジオブプレイス
2.アメリカンスピン(シェイクハンド)
3.フォローイングアメリカンスピン
4.ムーチ
5.リバースウィップ

ジャイブの基本姿勢とフリックを説明。
フリックを2分30秒ほど曲で踊るという強化練から。
汗だく!
初めての参加の方のためにステップの順番を説明。
リバースウィップは男性内(うち)、女性外(そと)と覚えましょう。

今回はバッハでハイボール¥60&ビール¥140です!

では、次回3月5日(土)Jカップ前なので特別レッスン行います。
渋谷で踊りましょうね!

Report by m.s

3月は5日と19日の予定です。